前回不動産売却時のリフォームのお話をさせていただきました。色々なご状況の方からご相談をいただくことが多く、ここでご共有できればと思いました!
不動産売却時のリフォームにはメリット、デメリットが存在する為、注意が必要です。
今回は不動産売却時のリフォームのメリット、デメリットとリフォームをした方が良いケースを解説します。
●不動産売却時にリフォームするメリット・デメリット
不動産売却時にリフォームすると施工内容にもよりますが、建物の資産価値が上がるため、売却価格を高く設定できるのがメリットです。
ご予算の都合上、お住まい探しのご条件の優先順位が築年数よりも立地優先でご検討される方も多く、リフォーム済み物件をお選びになる方が増えていると思っております。
不動産価格の上昇により、築古のリノベーション物件はますます人気が高くなっています。
よってリフォーム済みの物件は同じくらいの築年数の物件と同じ土俵に立ったとしても、より早期売却が実現できる可能性が高いと思っております。
しかしリフォームにかければかけるほど、かかった費用を回収できる訳ではないということは大事なポイントです。
リフォームの効果から高値で売れる場合でも、リフォームにかけた費用をすべて上乗せできるとは限らない為です。
さらにリフォーム内容が買い手のニーズに合っているものではない場合、売れ残ってしまうこともあります。
こうしたメリットとデメリットを比較すると、ご売却目的のリフォームはエリアの特性をよく理解した私どもやリノベ再販を得意とした不動産業者にご相談いただくのが良いと思ってます。
以下、マンション施工例です!
●不動産売却前にリフォームが必要なケース
高価売却のためのだけでなく、そもそもリフォームをした方が良い状況の物件もございます。
ポイントは設備と見栄えの2つです。
まず、給湯器などの日常生活に大きく関わる設備が故障している場合は買い手が付きにくくなることが多い為、リフォームをしたほうが良い状況の物件だと思います。
また、外壁の劣化・クロスのはがれ・浴室など水回りのカビなどで見た目の印象が悪い場合にも、リフォームをおすすめします。
設備や見た目を改善するためにキッチンを新しいものにしたり、ユニットバス一式交換などのフルリフォームすると、大分費用がかかってきます。
高く売却する為には色々な戦略があるのですが、リフォーム費用は不動産売却ですべて回収できるとは限らない為、最低限の箇所に絞り、見栄えをよくするリフォームを実施する方も多いです。
戸建てであれば外壁塗装をすると見栄えはだいぶ良くなります。
見栄えだけ良くて雨漏りしてしまうのは良くないので屋根の状況、窓枠などの各箇所の防水など見た目と中身のバランスの取れたリフォームがオススメです。
ちなみにこれは水回りの施工写真の実績です!
●不動産売却時にリフォームしない場合でも有利に家を売る方法
設備の故障やひどい劣化がない場合には、リフォームではなくハウスクリーニングがおすすめです。
浴室、洗面台、キッチン、トイレなど水回りのカビは、リフォームよりも安価で驚くほどきれいになる場合があります。
内見時の清潔感はとても大事です。
リフォームをしない場合にはハウスクリーニングを検討もオス スメです!
私の父が便利屋さんをやっており、ハウスクリーニングは毎週のように依頼があるようです。
東京都、神奈川県あたりであればお声掛けいただければご紹介します!
また売主、不動産業者とは別の第三者の専門業者に「住宅診断」をされる方も増えております。
中古物件は購入してから不具合が発覚するリスクがある為、買主に安心感を与えるのも有利な売却方法です。
●まとめ
不動産売却前にリフォームすると有利に売却できるのがメリットです。
しかしその費用を全額回収できるとは限らない点には注意してください。
設備の故障がある場合や劣化が激しい箇所がある場合には、リフォームするのがおすすめです。
リフォームしない場合には、ハウスクリーニングや住宅診断の利用で有利な売却を目指しましょう。
不動産売却時のリフォームに関することは世田谷区三軒茶屋エリア「アーバンビルド不動産」まで、お気軽にご相談くださいませ。
世田谷区で不動産売却なら「株式会社アーバンビルド不動産」
アクセス
無料査定
株式会社アーバンビルド不動産
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-45-6 トライベッカ三軒茶屋1F
電話番号:03-6450-9455
お問い合わせ