【東急田園都市線、世田谷線】三軒茶屋エリアのご紹介【世田谷区】

query_builder 2022/11/19
戸建て空き家マンション相続土地
S__34201614

アーバンビルド不動産です!

本日は田園都市線沿いの「三軒茶屋駅」にお邪魔させていただきました。

と言いますか、弊社も三茶にあるんですがご紹介していなかったので、写真撮影をしに駅周辺を探索してきました。


住みたい街ランキングでも常に上位に食い込んでいるエリアで芸能人やおしゃれな人がよく住んでいるようなイメージがありますよね。

どこ住んでいるの?って聞かれたいランキングがあったら上位にも入るであろう三軒茶屋



立地は渋谷まで電車乗車時間5分!都心部へのアクセスも良好!

田園都市線も直通で半蔵門線になるので便利ですよね。


渋谷でバリバリ働いているIT系勤めの人とか結構も住んでるイメージです。タクシーでもワンメーターくらいですからね。


渋谷、下北沢あたりなら自転車で気軽に行ける距離です。

オシャレな人は三宿とかも良いですし、中目黒あたりもぷらっと行っちゃったりするんじゃないですかね?


三茶は大きい商店街が複数個あり、昭和感が漂っている渋いお店が多く点在してますが、その隣にはインスタ映えするようなカフェ、バルみたいなオシャレなお店があったりと、新旧が入り混じる、面白いエリアだと思います。

その理由は街のつくりにも関係しています!

S__34201615

三茶で有名なスポットといえば通称「三角地帯」と言われている三茶三番街ですかね!

再建築不可な長屋が立ち並ぶディープなスポットです。

写真の入口は246沿い側です。

入口付近は飲食店が多く、奥に進むにつれてスナックなどの店舗が増えていきます。

S__34201616

三軒茶屋のシンボルであるキャロットタワーがすぐ裏の立地です。

ここは本当に駅が目の前の立地で、開発の予定も昔からあるのですが、地権者は高齢の方が多く、中々話は進んでいないようですね。

image_steps

上から見ると長屋が密集しているのがよくわかります。

建物の老朽化しており通路も狭い一帯なので、防災、防火面などが問題になってます。

S__34201617
S__34201618

うまい店もちょこちょこ知っていますし、雰囲気も含めて好きな場所ではありますが、今後は時間をかけてゆっくりと整備されていくんだと思います。

駅前の開発は人気の高いエリアや今後不動産価値があがる見込みがあるようなエリアの宿命ですよね。

このあたりで最近整備された場所と言えば武蔵小山とかですかね、駅前の飲み屋はすべて立ち退き、今は東急のタワマンが建ち、駅前に大きなショッピングモールができました。

S__34201623

続いてこちらは駅から246を渡ったところにある、栄通り商店街


http://sancha-sakae.com/

S__34201621

栄通り商店街を少し歩くと看板に何も書いていない十一番街商店会というアーケード街がでてきました。HPには日本一短いアーケード商店街と書かれています。


https://sangenjaya11.com/


S__34201622

テナントが沢山入っているライオンズマンションも良い雰囲気出してます。

栄通り近くに住んでいる方がメインで使うであろう、ダイエーもこちらに入ってます。ちなみに24時間営業です。

S__34201615

続いては246を渡って駅の方に戻ってきまして、さらに世田谷通りを渡った交番とマックの間にある「すずらん通り」まで来ました。

一本道70mくらい中にお店が沢山ある通りなのですが、良い感じの道の狭さで結構ガヤガヤしてる印象です。

遅くまで営業しているお店も多く、お酒好きの人には楽しいスポットかもしれませんね。

S__34201626

すずらん通りを抜けると西友があります。

ここもダイエーと同じく24時間営業です。


何気なく見ている光景ではありますが、商店街と大型スーパーが共存できるエリアって素晴らしいですよね。

三茶は商店街が何個もあるエリアですが、商店街ならではの独自の個性を出して盛り上がりを見せているのがすごいです。

カッチリとした会食に使えそうなお店、汚な美味いグルメのお店、新食感の最新スイーツが味わえるお店など。

もちろん立地的な優位性はあると思うのですが、自治体や地域の方々の努力で商店街を盛り上げることで大型店にも負けない、絶妙なバランスで成り立っているんだと思います。

S__34201628

西友の裏手に茶沢通りがあります。

通りに沿って「三茶しゃれなあど」「あい・あい・ロード」「太子堂商店街」と3つの商店街が集まってます。

探索するには日祝がおススメです。歩行者天国になります!


https://3cha-s.com/

S__34201627

茶沢通りを少し北に歩いていくと烏山川緑道を跨ぎます。

もう少し北上すると北沢川緑道もあります。

東京は地上に出てないので分かり辛いですが、本当に川が多いですよね。

ほとんどが今では暗渠化されてきれいに整備された遊歩道になってます。

緑道化されているところは大体川だったり元線路だったりと色々な歴史、ストーリーを感じます。


S__34201629

最後は駅前まで戻ってきまして、キャロットタワー展望台にいきました。

ここは26階まで無料でいけるおススメスポットです。

世田谷区内を一望できますし、空気が透き通っている日にいくと六本木などの港区エリア、新宿副都心の高層ビル群、横浜、川崎方面もばっちり見えます!

僕も不意に夜景を見たくなったときなどたまーに行ってます。

病んでいるわけではなく、シンプルに夜景好きなんです。

お茶もできるので探索に疲れたら一休みなんていかがでしょうか。


まだまだご紹介したいスポットは沢山あるのですが本日は商店街をメインにご紹介しました。

三茶エリアに住みたい、物件を売りたいなど不動産に関わることはなんでも「アーバンビルド不動産」まで、お気軽にご相談くださいませ!!


----------------------------------------------------------------------

株式会社アーバンビルド不動産

住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-45-6 トライベッカ三軒茶屋1F

電話番号:03-6450-9455

----------------------------------------------------------------------